Cooking Contest
牛乳料理コンクール
2024年度 牛乳料理コンクール 入選作品レシピ
1杯で満足!しもつかローネ
矢板高校
塚原希歩さん
1杯200mlの牛乳を最後まで美味しく飲み干すことができます!
味付けに使用した白みそやパルメザンチーズの塩味が、牛乳の甘さを引き立てます。
鮭の皮を砕いて味変も楽しめます。

材料(4人分)
牛乳 (成分無調整) 800ml
-
- 枝豆(さやなし)
- 50g
- トマト
- 1個
- にんじん
- 1/2本
- 大根
- 200g
- 酒かす
- 10g
-
- 生鮭
- 4切れ
- サラダ油
- 大さじ1
- 白みそ
- 40g
- 塩・こしょう
- 適量
- オリーブオイル
- 適量
-
- ファルファッレ
- 100g
- パルメザンチーズ
- 大さじ2
- コンソメ顆粒
- 大さじ1
作り方
-
- 1
- ファルファッレを塩ゆでする。
-
- 2
- にんじんと大根を鬼おろしでおろす。
-
- 3
- 鮭の皮をはいで、220℃のオーブンで10分焼く。(皮には重しを乗せて焼く)
-
- 4
- 鍋にサラダ油をひき、おろしたにんじんと大根を炒める。
-
- 5
- (4)に牛乳、コンソメ、白みそ、酒かすを加える。
-
- 6
- 沸騰したら鮭の身と刻んだトマトを加えて煮る。
-
- 7
- 味がなじんだら、枝豆と茄でたファルファッレを入れて、塩、コショウで味を調える。
-
- 8
- パリパリに焼いた鮭の皮とパルメザンチーズ、オリーブオイルをトッピングする。